60過ぎ

自宅介護の毎日のなんだりかんだり。

介護いろいろ

訪問看護事業所の所長さんは、昨年自分の母親が脳梗塞になり介護度5の寝たきり状態になったと話していました。

自分が仕事しているときは、父親とヘルパーさんに頼んでいるそうで、後悔しないように

介護したいと言っていました。


我が家の母は、昼食後は必ずトイレに連れて行くので、ゆっくりランチなどできない。

それなら先に自分がランチに行けばいいんだと💡思い😳、近くのお店に行き平日ランチ。

家に戻り母にゆっくり昼食を食べさせる😋


所長さんが介護は楽しみながらやらないと辛くなる、と。

色々話をして、な~んか気持ちが軽くなった感じ🥲😃でした。


今日もご訪問ありがとうございます。

土曜日の息抜きと思ったら

土曜日、母がデイサービスへ行ったので、中華そばがおいしい店へ車で30分ほど走って行ってきました。

町のはずれにある小さいお店は満員状態、昔ながらのちぢれ麺の中華そばが人気です。


天気がよかったので、家に戻り掃除をしているとデイから連絡!母の具合が悪く救急車で搬送したと🏥🚑️ドキッΣ(; ゚Д゚)

急いで病院へ行き、妹にも連絡。

検査の結果、高齢だから血液の循環が悪くなったようで、特に問題なくその夜、家に戻れました。


自分のために買ったシェルチョコ🐚食べて、やれやれ入院でなくてよかった。

ひと安心(*´-`)


やりたいこと、行きたいところ、ありすぎるけど、介護優先。今できることだけ、しよう🥲


今日も読んで頂きありがとうございます。

マサカ?

風が冷たく寒かったけど、快晴🌞

塩釜神社へ行き、去年のおみくじを収め今年の「うまくいく御守」を買い、御朱印も頂いてきました。


ハネ天や麦の穂のパン🍞も買い、ランチは稲庭うどんで大満足😋


おとといの夜中、母はまた腸閉塞で救急車で病院🏥へ搬送。

先月退院するとき、先生が退院後1ヶ月で腸閉塞になる人もいるから、気をつけるようにと言われましたが、マサカ?でした。

1月にお世話になった先生が、たまたまその日夜間の勤務で、対応が早く助かりました。

今回は、症状も軽く鼻からチューブも入れずすぐ腸が動いたようです。

明後日には退院です。

私もちょっと息抜きして😌(*´-`)ホッ


今日も読んで頂きありがとうございます。